・今使える補助金制度ってあるのかな?
・こどもみらい住宅支援事業、自分も対象かな?
『こどもみらい住宅支援事業』ってご存じですか。
2021年(令和3年)11月26日 に公表された新たな補助金制度で、そのお得さにSNSでも注目されています。
新築・リフォームを検討中の場合は、こどもみらい住宅支援事業の内容をぜひこの記事でチェックしてみてください!
この記事を担当します、あかばねです。
- 二級建築士
- 地元工務店にて勤務経験あり
- 自身も2018年に家を建てる
こどもみらい住宅支援事業 は、補助額は以下の通り。
- 新築:上限100万円
- リフォーム:上限45万円
2021年11月26日以降に契約し、2022年10月31日までにある程度工事が進んでいる場合は利用できます。
申請は、住宅の販売業者やリフォーム業者(以下事業者と記載)がおこないます。
申請対象となるか、確実に確認しましょう。
こちらのInstagramの投稿で紹介しました!
- こどもみらい住宅支援事業の概要
- こどもみらい住宅支援事業手続きの流れ
- 併用できる補助金制度
2022年1月中旬頃には、事務局のホームページが開設予定とのことで、詳しい情報は1月中旬をお待ちください。
その前に、現時点(2021年12月8日)で把握できている情報をわかりやすくまとめました。
この記事を読めば、対象者や手続きの流れがわかります。
それでは、詳しくみていきましょう。
目次
2021年(令和3年)11月26日、国土交通省より新たな住宅補助金制度が公表されました。
制度の目的を簡単にまとめると
- 子育て・若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図る
- 省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る
令和3年度補正予算案に盛り込まれ、今後の国会で予算が成立すると実施が決定します。
子育て・若者夫婦世帯にとっては、まさに神制度!
補助対象になるのは、高い省エネ性能を有する『住宅の新築』or『一定のリフォーム』です。
対象工事 | 対象者 |
---|---|
注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入 | 子育て世帯※1・若者夫婦世帯※2 |
住宅のリフォーム | 全世帯 |
※1 子育て世帯とは、18歳未満の子を有する世帯。
※2 若者夫婦世帯とは、夫婦のいずれかが39歳以下の世帯。
(いずれも令和3年4月1日時点の年齢)
子育て世帯・若者夫婦世帯のどちらかに該当していればOK!
次に、対象の住宅・工事と補助される金額を『新築』・『リフォーム』別にみていきます。
子育て・若者夫婦世帯が、発注 or 購入する新築住宅が対象。
対象住宅 | 補助額 |
---|---|
①ZEH、Nearly ZEH、ZEH Ready、ZEH Oriented (強化外皮基準かつ再エネを除く一次エネルギー消費量▲20%に適合するもの) | 100万円/戸 |
②高い省エネ性能等を有する住宅 (認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、性能向上計画認定住宅) | 80万円/戸 |
③省エネ基準に適合する住宅 (断熱等級4かつ一次エネ等級4以上を満たす住宅) | 60万円/戸 |
※対象となる住宅の延べ面積は、50㎡以上です。
大手ハウスメーカーであれば、ほぼクリア!
地域の工務店でも、高性能であればクリアできるね。
所有者が、施工者に工事を発注して実施するリフォーム工事が対象。
工事請負契約などが結ばれない工事は対象外なので、要注意です。
対象工事 | 補助額 |
---|---|
(必須)住宅の省エネ改修 |
リフォーム工事内容に応じて定める額:上限30万円/戸 ※子育て世帯・若者夫婦世帯:上限45万円/戸(既存住宅購入を伴う場合:60万円/戸) |
(任意)住宅の子育て対応改修、耐震改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等 |
リフォームでも、子育て・若者夫婦世帯は優遇され上限45万円。
さらに、既存住宅購入も伴う場合は60万円!
リフォーム対象工事は以下の①~⑧。
リフォーム対象工事 | 工事内容 |
---|---|
①開口部の断熱改修 | イ.ガラス交換 ロ.内窓設置 ハ.外窓交換 ニ.ドア交換 |
② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 | 改修後の外壁・屋根・天井又は床の部位ごとに、一定の使用量以上の断熱材を使用する断熱改修。 |
③ エコ住宅設備の設置 | ・太陽熱利用システム ・節水型トイレ ・高断熱浴槽 ・高効率給湯機 ・節湯水栓 |
④ 子育て対応改修 | 家事負担の軽減に資する設備を設置する工事。 ・ビルトイン食器洗機 ・掃除しやすいレンジフード ・ビルトイン自動調理対応コンロ ・浴室乾燥機 ・宅配ボックス |
⑤ 耐震改修 | 旧耐震基準により建築された住宅を、現行の耐震基準に適合させる工事。 |
⑥ バリアフリー改修 | ・手すりの設置 ・段差解消 ・廊下幅等の拡張 ・ホームエレベーターの新設 ・衝撃緩和畳の設置 |
⑦ 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 | 空気清浄機能・換気機能付きエアコンが対象。 |
⑧ リフォーム瑕疵保険等への加入 | 住宅瑕疵担保責任保険法人が取り扱う、リフォーム瑕疵保険及び大規模修繕工事瑕疵保険が対象。 |
申請は、建築会社などの事業者がおこないます。
なので、私たちユーザーが直接申請するということはありません。
事業者も登録をしないと申請できないよ。
契約前に、事業者登録をしているか・登録する予定があるのか確認しよう!
適用となるには、一定の期間内に実施すべきことがあります。
ユーザーだけでなく事業者側が実施する事項もありますので下表にてご確認ください。
期間 | 内容 | |
---|---|---|
ユーザー | 2021年11月26日~2022年10月31日まで | 契約締結 |
事業者 | 2022年1月以降 | 事業者登録 |
2022年3月頃~2022年10月31日まで | 交付申請 |
- 事業者登録後に対象住宅の着工が可能となる。契約は、事業者登録の前でも可。
- 補助額以上の出来高がなければ、交付申請できない。
- リフォームについては、原則として完成・引渡しの後に交付申請をおこなう。
既に、対象期間突入。
1日でもズレると適用対象外となるため、注意が必要です!
利用するときに、気をつけることってなにかな?
対象となる住宅や工事なのか、自分で判断するのは難しいです。
事業者に聞いて、しっかり確認しておきましょう。
大手ハウスメーカーであれば、だいたい条件クリアしてるよ♪
地域の工務店の場合は、必ず確認してね。
申請期間は、2022年10月31日(予定)となっています。
が、予算が542億円と少ない。(グリーン住宅ポイント1094億円の約半分)
上限100万円の神制度であるがゆえに、早期終了となりそうな予感です。
補助金制度を使う予定でも、申請時点で終了している可能性も!
たしか、他にも補助金制度ってあるよね。
併用できるのかな?
原則として、 こどもみらい住宅支援事業と他の補助制度との併用はできません。
補助制度 | 併用可否 |
---|---|
すまい給付金 | 〇 |
住まいの復興給付金 | 〇 |
外構部の木質化対策支援事業 | 〇 |
地域型住宅グリーン化事業 | ✕ |
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 | ✕ |
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業 | ✕ |
補助制度 | 併用可否 |
---|---|
長期優良住宅化リフォーム推進事業 | △ (請負工事契約が別かつ工期が別である場合は 併用可 ) |
地域型住宅グリーン化事業 | |
外構部の木質化対策支援事業 | △ (請負工事契約が別である場合は併用可) |
住宅・建築物安全ストック形成事業 | |
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業 | |
次世代省エネ建材支援事業 | |
高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 |
地方公共団体の補助制度は、国費が充当されているものを除き併用可能だよ!
- 【新築注文住宅】2021年11月26日以降に変更契約した場合は対象になる?
- 変更契約は対象外。
2021年11月26日よりも前に工事請負契約を締結した場合は、残念ながら対象外です。
- 【新築分譲住宅購入】既に建築済の住宅を購入する場合はどうなるの?
- 完成から1年以内であり、人が住んだことのない住宅であれば対象。
売買契約締結時点で
- 完成(完了検査済証の発出日)から1年以内
- 人が住んだことのない住宅
であれば対象になります。
- 【リフォーム】小さな工事でも45万円もらえるの?
- 対象工事ごとに金額が決まっています。
【リフォーム補助額算定例】
工事内容 | 補助額 |
---|---|
太陽熱利用システム設置 | 24,000円 |
節水型トイレ2台 | 17,000円×2台=34,000円 |
宅配ボックス設置 | 10,000円 |
上記工事内容の場合、補助額合計は68,000円になります。
詳しくは、『こどもみらい住宅支援事業の内容について』8ページをご覧ください。
こどもみらい住宅支援事業について、詳しくみてきました。
子育て・若者夫婦世帯にとっては、特にお得な制度となっています。
※1 子育て世帯とは、18歳未満の子を有する世帯。
※2 若者夫婦世帯とは、夫婦のいずれかが39歳以下の世帯。
(いずれも令和3年4月1日時点の年齢)
また、申請は、ユーザーではなく事業者がおこないます。
ユーザーが事業者に確認することとしては
- 対象となる住宅や工事なのか。
- 補助額はいくらになるか。
- 補助金は、どのような方法で還元されるのか。
大手ハウスメーカーであれば、こういった補助金制度に慣れているため比較的スムーズに進むと思います。
しかし、地域の工務店など慣れていない可能性があるので、不安に感じる部分はその都度確認しましょう。
無理に焦って使用するのはおすすめしませんが、使えそうな方は積極的に使いましょう。
素敵なネーミングの制度。
超お得な神制度なので、ひとりでも多くの方に知ってほしいです!