⚠️記事内に広告を含みます

【後悔しない外構業者選び】業者タイプ別の特徴・チェックポイント3選

相談者
相談者

・外構ってどこに頼めばいいのかな?

・どんな業者があるのかな?

このようなお悩みありませんか?

外構はマイホーム作りの工程の中で、疲れたころに検討・決定します。

そのため正しい知識でしっかりと判断しないと、失敗して後悔しがちです。

本記事で失敗しない外構の選び方を学びましょう。

ゆなな
ゆなな

こんにちは!この記事を担当するゆななです。

新築マイホームは幸せだけど、後悔ポイントもたくさん。

みなさんはそうならないで!

ゆななの自己紹介
  • 2019年に大手ハウスメーカーでマイホーム購入
  • 営業マンに進められるがまま高額の住宅ローンを組んでしまったことが不安
  • 普通の主婦で3人のママ
  • 私のように無知で家づくりをする人を減らすべく、等身大のマイホームで猛勉強中

外構づくりで後悔しないためには、正しい知識とリサーチが大切です。

そこで本記事では、以下のことを詳しく解説します。

この記事でわかること
  • 外構工事業者ごとの特徴や得意・不得意
  • 自分の目的に沿った外構工事業者の選び方
  • 外構のよくあるお悩み

後悔しない外構に必須の知識ですので、どうぞ最後までお読みください。

外構工事業者の種類と特徴

外構を決めよう!!となった時に、どこに頼みますか?

相談者
相談者

そりゃ、家づくりもしてるし、そのままハウスメーカーだよね!

きしこ
きしこ

実は、外構はハウスメーカ以外にも依頼できるんです!

それぞれの特徴を知っておくと、業者選びがしやすいよ!

外構の依頼先はハウスメーカーだけではありません。

主な依頼先と特徴は以下のとおりです。

ガーデンデザイン事務所 エクステリア施工業者ホームセンター個人企業ハウスメーカー
得意なこと個性的な提案 提案力、応用力 気軽に行ける
単体の工事
個性的な提案家との総合での提案
苦手なこと大がかりな工事特になしデザイン面は弱い
大がかりな工事
個人差がある外構専門ではないため
詳しくないこともある
費用目安要見積安い安い要見積高くなりがち
おすすめな人こだわりたい人きちんと整えたい人最低限のもので
いい人
個性的な外構に
したい人
楽におまかせしたい人
外構業者の比較

順番に説明します。どういうところに頼むか参考にしてくださいね。

ガーデンデザイン事務所

ガーデンデザイナーというお庭の専門家が庭を設計・デザインします。

美しい景観づくりなど個性的な提案をしてくれる会社です。(施工は別の会社が受け持つことが多い)

費用はそれぞれの会社によって大きく変わるため、必ず見積を依頼しましょう。

エクステリア施工業者、造園会社

外構づくり専門の会社です。

一般的には、デザインから施工までを担当するので、対応が早く費用も抑えられます。

外構専門のため、経験が豊富でおしゃれな外構も可能です。

ホームセンター

全国どこにでもあるホームセンターで、コメリやコーナン、カインズなどがあります。

気軽に行けて、気になるものをゆっくり選べることがメリットです。

単体の外構を得意としお値段も安いことが多いですが、オシャレなデザインなどは苦手です。

個人のプランナーやガーデナー

個人で活動されているプランナーやガーデナーは、個性的な提案が可能な外構のプロです。

インスタやホームページに施工例を載せることが多いので、気に入るデザインがあるかチェックしてみましょう。

1対1で深いお付き合いをしたい場合にはおすすめです。

ハウスメーカー

家づくりを依頼したハウスメーカーに外構を依頼できます。(実際の工事は提携先の下請け業者です)

依頼が楽で品質管理や保障が手厚いですが、ハウスメーカーに仲介料・紹介料が入るため、価格が高くなることが多いです。

番外編 楽天でそろえることもできるよ!

きしこ
きしこ

我が家は楽天でそろえました!

気になるものが楽天市場にあれば、楽天スーパーセールなどの時期に自分でお得にそろえることも可能です。

自分で手配する分、お値段はお安くなります。

具体例は以下のInstagramをご覧ください。

外構業者の選び方3つのポイント

相談者
相談者

外構業者の種類はわかったけど、一体どうやって選べばいいのかな?

きしこ
きしこ

後悔しないための選び方をお伝えしますね!

外構業者の主な選び方のポイントは以下の3つです。

外構業者の選び方3つのポイント
  • 親身になって相談に乗ってくれるか
  • 建築会社の外構見積もりと比較して妥当か
  • 工事の保障、メンテナンスがきちんとしているか

それぞれ解説します。

親身になって相談に乗ってくれるか

「こうしたい!」という気持ちに寄り添ってくれるか確認しましょう。

親身になって相談に乗ってくれる会社だと、納得のいく検討がしやすいです。

きしこ
きしこ

きちんと伝えた予算内で考えてくれるかも重要です!

建築会社の外構見積もりと比較して妥当か

外構を依頼するなら、妥当な金額を提示してくれる会社を選びましょう。

そのためには、建築会社が提携している外構業者に見積もり依頼すると、目安がわかります。

その際、以下のような項目で比較するのがおすすめです。

比較する項目
  • コンクリ1㎡あたりの料金
  • 施主支給したフェンスなど施工してくれるか
  • 見積書は明確か

一般的には建築会社の外構見積もりは、1割から3割ほど高額になってしまいます。

この金額を目安に、妥当な金額が提示されているかをチェックすると良いでしょう。

金額と手間、自分のデザインの好みなど総合的に比較してみてください。

きしこ
きしこ

単純な外構であれば安さで選ぶのもありですよ

ゆなな
ゆなな

我が家は比較せずハウスメーカーに依頼。

もっとしっかり他社でも見積もりとればお値段抑えられたかも。。

工事の保証、メンテナンスがきちんとしているか

見積もり時に保証やアフターメンテナンスを確認しましょう。

外構は時間が経てばメンテナンスが必要ですし、万が一不備があった時には保証が必要です。

書類で確認できない場合は、担当者に直接聞いてみましょう。

番外編!エクステリアメーカーの受賞歴があるか

エクステリアの大手メーカー(リクシルさん、YKKさん、三協アルミさんなど)は、毎年コンテストを実施されています。

エクステリアに使いたいメーカーが決まっている場合、受賞している外構業者さんから選ぶのもありです。

リクシルエクステリア2021コンテスト

リクシルエクステリアコンテスト2020金賞作品より抜粋

過去44回も続いているコンテストなので、色々なエクステリアが見られます。

ここでいうエクステリアとは外構を含めた空間全体を差します。

要注意な業者の特徴

依頼するには注意したほうが良い業者も存在します。

フォロワーさんに聞いた!実際あった怖い話

外構工事でコンクリートが乾く前に野良猫や鳥の足跡ついてしまった!

塗り直しをお願いしたが、出来上がりは、かなりまばらな塗り直しでとても悪質でした。。。

悪質な業者を選ばないためにも、以下のポイントには注意しましょう

こんな業者には要注意!
  • 工事費用が安すぎる
    ⇒手抜き工事の可能性あり!
  • 他の業者の図面を見せてと言ってくる
    ⇒ルール違反!
  • 要望を聞いてくれない
    ⇒苦手な分野を避けたいのかも!
  • 施工実績を見せようとしない業者
    ⇒過去の依頼主とトラブルがあった?

ちょっとでもアレ?と思ったところがあれば、他の業者も検討しましょう。

目的別、外構業者のおすすめの探し方

好みの外構に合わせて、おすすめの探し方を紹介します。

安く外構を作りたいとき

エクステリア施工業者やホームセンターを探し、依頼する のがおすすめです。

なぜなら、ハウスメーカーの提携の外構業者は紹介料や仲介料などの中間マージンが上乗せされていて、価格が1割から3割ほどお高くなることが一般的です。

メリット
メリット

最大3割ほどのコストカットができることがあります。

デメリット
デメリット

良い業者を探す手間がかかります。

オシャレな外構を作りたいとき

ガーデンデザイン事務所、エクステリア施工業者個人企業を探し、依頼するのがおすすめです。

外構を専門に扱っているプロがたくさんおられるので、

最新のデザインの提案をしてくれることが多いです。

メリット
メリット

専門業者のため、ノウハウ、人材、提案力など外構の知識や経験が豊富です。

デメリット
デメリット

自分で業者を手配する必要があります

楽に外構を作りたいとき

ハウスメーカー提携の外構業者に頼むのがおすすめです!

図面やスケジュールなど、すべて担当者に任せることができるので、手間は一番かからないです。
(⇒詳細は別記事を準備中です。)

メリット
メリット

保証面で安心

住宅ローンに組み込める

手間があまりかからない

デメリット
デメリット

金額が割高に。。

外構のお悩みQ&A

外構はいつごろから探すのがベスト?
もしハウスメーカー以外で外構を検討するなら、建物の打ち合わせと同時並行か前もって探し始めるのがベストです。建物の打ち合わせで大変になる前に外構のことも考えておくといいです。
どんな外構がいいのか決められない!
予算はどれくらいかけられるか、何を一番重視したいか(シンプル?お庭をつくりたい?木を植える?)など、ポイントを決めてから施工事例の写真を見てみると探しやすいです。
施主支給ってできるの?
まずは、外構の担当者に早めに相談を!
打ち合わせを行いながら、出来るもの出来ないもの、スケジュールなどを決めていきます。

まとめ:リサーチをしっかり行って納得のいく外構業者を選ぼう!

外構は家づくりにかかせない大切な場所です。

しかし、建物のことばかりを考えていると、外構はハウスメーカーに何となく依頼しがちです。(知識がある上で納得して依頼するならOK)

結果として、外構で後悔することがよくあります。

建物の打ち合わせと並行して、以下のポイントで外構業者選びもしっかりしましょう。

外構業者の選び方3つのポイント
  • 親身になって相談に乗ってくれるか
  • 建築会社の外構見積もりと比較して妥当か
  • 工事の保障、メンテナンスがきちんとしているか

一生に何度も行わない外構工事。

どんな外構にしようか、どこに依頼しようか、ぜひ早めに考えてみてください。

みなさんにとってステキな外構づくりができますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です